自家製ビールを仕込む2:14日目

ビール 醸造の記録 第二弾

4. 二次発酵

第一弾のプライミングシュガーは、ビール100㏄に対して0.6gを計って入れた。

しかし、なかなか正確にはいかず多いのもあれば少ないのもあった。

その結果かどうかはわからないが、もう少し泡立ちがよくてもいいように思えた。

それから、同じ瓶に同量を入れるためにステックシュガーのグラム数の違うものを買ってきた。

 

ビール大瓶  3gシュガーを2本

ビール中瓶  3gシュガー1本と2gシュガー1本

ビール小瓶  3gシュガー1本

 

第一弾の時より真冬なので温度を20℃程度に保つのが一苦労!

昼間の室温と夜中の室温が違い過ぎる。

うまいビールのために電気毛布の設定温度を変えながら2週間くらい過ごすことにする。

 

大中小合わせて36本打栓する。

 

 

 

第一弾の時より真冬なので温度を20℃程度に保つのが一苦労!

昼間の室温と夜中の室温が違い過ぎる。

うまいビールのために電気毛布の設定温度を変えながら2週間くらい過ごすことにする。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました